「竹石 玲奈」と一致するもの

隊長  <竹石 玲奈>

 

こんにちは。
竹石玲奈です。


今日は、「くるみ割り人形」で手に汗握る場面といえばここ!兵隊とねずみが戦うシーンから、兵隊役についてお話しします。


ドロッセルマイヤーに魔法をかけられたクララの夢の中で、くるみ割り人形とねずみの王様を中心に、おもちゃの兵隊とねずみが熱い戦いを繰り広げます。


入団以来、毎年兵隊役をやらせていただいている私は、昨年にひきつづき、今年も、隊員のまとめ役である隊長をつとめることになりました。


12月の公演が終わるまで
期間限定のあだ名は


「隊長」


身の引き締まる思いです。

 

 


さて、

私は、この兵隊役を踊ることを、毎年楽しみにしています。

おもちゃの兵隊とはいえ、男性的な役ができるのは、この役くらいです。
お衣裳もスラックスですし。
その珍しさだけでも、なんだかわくわくします。


しかも
右手に鉄砲をもって踊ります。


それがまた、楽しくて楽しくて。


鉄砲を構える振り付けのある役なんて、なかなかありませんよね?


リハーサルでは、この、木でできた練習用の鉄砲を使っています。

681841095186.jpg

 

幼い頃、外へ遊びに行くと、落ちている木の棒を手に入れては、アリの巣をほじくり返してみたり、海辺の藻をズルズル引っ張ってみたりと、とにかく棒を手離さなかった私にとっては、この練習用鉄砲は、絶好のおもch.....いえいえ、非常に親しみ深い、見るだけで胸が高鳴るアイテムなのです。

さらに
なかには、途中で大砲を出す役目のある隊員もいます。

私も何度かやらせていただきました。
手動で大砲を発射させるのですが、舞台で数回しか練習できないため、なかなか緊張します。


ねずみと一対一で戦う部分は、それぞれのペアごとに、ダンサー自ら振付けをします。
一度限りの戦いの図。
どんな画に仕上がるのか、今年も楽しみです。


隊員は全部で10名、今年は3名の新人隊員を迎えました。
一人前の兵隊になれるよう、訓練に励んでいます。


私が初めて入隊したときも、先輩の隊員がずいぶん忍耐強く教えてくださったな...などと思い出しながら、新人隊員へ知識や心得を受け継いでいます。


整った列
揃った鉄砲
クリアな足さばき


一糸乱れぬ動きで、エネルギッシュに。


場面を構成し、そして、物語を繋ぐ一部として、隊員全員で、兵隊を表現できるよう、リハーサルを重ねて参ります。


それでは、クララのお家の0時の鐘が鳴り終わる頃、舞台上でお待ちしております。

 

681842022629.jpg

今日の稽古場  <竹石 玲奈>

こんばんは。竹石玲奈です。


連休明けの一日、みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか。

バレエ団は、清々しい秋晴れに後押しされ、気持ちの良い週のスタートとなりました。


活気と熱気に溢れた今日の稽古場から、撮れたての写真をお届けします!


「くるみ割り人形」リハーサルより


第一幕  雪の場面

20131105230311.jpg


20131105230335.jpg


第二幕  花のワルツ

20131105230407.jpg


ひとつひとつ丁寧に踊りを磨いていきます

20131105230432.jpg


こちらは、団員ミーティングの様子

20131105230503.jpg


「くるみ割り人形」終演後のダンサー交流会も計画中ですので、どうぞお楽しみに!

椿姫 主なキャスト及び出演者

 

マルグリット・ゴーティエ

ダリア・ヴァスネツォワ

アルマン・デュヴァル

デヴィッド・マカテリ

アルマンの父

保坂アントン慶

伯爵

森田健太郎

ガストン

菊地研

オリンピア

吉岡まな美

マダム

坂西麻美

ナニーヌ

宮浦久美子

医者

塚田渉

 

 

19日

20日

 

第1幕1場 マルグリット邸

 

マルグリットの友人

青山季可

伊藤友季子

小橋美矢子

日髙有梨

茂田絵美子

米澤真弓

久保茉莉恵

中川郁

 

笠井裕子

佐藤かんな

 

織山万梨子

 

坂梨仁美

杉本直央

三宅里奈

岡本麻由

 
 

                    他

 

ゲスト

塚田渉

京當雄一籠

清瀧千晴

ラグワスレン・オトゴンニャム

中家正博

石田亮一

濱田雄冴

篠宮佑一

坂爪智来

細野生

上原大也

鈴木真央

 
   

 

第2幕 パリ

ジプシー

茂田絵美子

久保茉莉恵

佐藤かんな

三宅里奈

坂梨仁美

田切眞純美

 

塚田渉

京當雄一籠

中家正博

石田亮一

鈴木真央

松田耕平

スペイン

青山季可

伊藤友季子

小橋美矢子

日髙有梨

中川郁

織山万梨子

 

清瀧千晴

ラグワスレン・オトゴンニャム

坂爪智来

上原大也

濱田雄冴

篠宮佑一

他出演者

又吉加奈子、柳川真衣、尾形結実、長谷川修子、田切眞純美、永井茜、永井萌、竹石玲奈、高田菜々、菅原梅衣、田辺彩、塩澤奈々、大串優貴、松沢彩花、菅井雅子、長谷川琴子、池津恵美子、風間美玖、依田俊之(交代出演)

※やむを得ない事情によりキャストが変更になる事がございます。

最近めっきり暑くなって参りました。季節が変わるのってあっという間ですね~いやー、本当にはやい...


あ、初めまして田切眞純美と申します!

前置きはさておき、
冷え対策の重装備から脱皮しつつあるバレエ団のみなさんの涼しげなTシャツ姿をお届けしたいと思います!


まず、最初はバレエ関係のTシャツ!

2013-05-16_11.jpg

こちらは、橘バレエ学校の卒業公演の時に作られる代々のTシャツでございます。

一番上が今年のもので、できたてほやほや。
そして、左のダンサーの絵のモデルは菅原梅衣さんの写真が元になっているそうなのです!


そして下の写真はジュニアバレエの卒業の時のTシャツ

2013-05-16_12.jpg



他にも発表会の記念に作ったTシャツや卒業の記念に作ったTシャツをみなさん今でも大事に来てらっしゃいます。やはり、思い出がつまっていますよね!



そしてお次は
先週、HOT LINEを担当してくださった美しい先輩方に登場していただきましょう!

2013-05-16_04.jpg

う、美しいです。
右は岡本麻由さん。シンプルなデザインのTシャツなのにこのかもし出す大人の雰囲気はなんでしょう、、、はぁー見習いたいものです。
左は気合いを感じる「龍神」の文字。来ている長谷川修子さんは
「いかついよね~」
と、おっしゃっていましたが、レッスン中にこの文字が目に入ると喝が入る気がします。


次の写真も修子さんのもの

2013-05-16_05.jpg


こちらのロミオとジュリエットTシャツはなんと本場の本場、イタリアのヴェローナのものだそうです!


次は、竹石玲奈さんのお気に入りTシャツ

2013-05-16_06.jpg

タイツマン!!かわいい!!このキャラクターでミニゲームとかしたい!!


そして、柳川真衣さんか着ていた東方神起Tシャツ。

2013-05-16_07.jpg
ファンなんですか?と聞いたところお母様のものだそうで、お母様のTシャツを着てきちゃう真衣さんかわいいです(*ノ▽ノ)


そしてこちらは

2013-05-16_08.jpg

かわいいTシャツですね!!倉かほ里さんがバンコクで買ったものだそうです。旅行に行く度にハードロックカフェというところを探して買うそうです。


槇萌子さんの一ノ蔵Tシャツ

image_ed.jpg

萌子さんは、俳優の佐々木蔵之助さんのファンだそうで、蔵の字を見た瞬間に手にとっていたそうです(笑)

次は塩澤奈々さん

2013-05-16_10.jpg2013-05-16_01.jpg

いいですね~ユニフォーム女子!サッカー好きなんですね~


そんなところに


2013-05-16_09.jpg


!?バレエ団内で浦和レッズ対FC東京の図が成り立ってしまいました!
元吉優哉さんが着てるTシャツ、調べてみたら歴代浦和レッズの中で一番人気のユニフォームじゃないですか!?にわかレッズファンですが欲しいです!!


こうして見てみるとみなさんの生い立ちや趣味がかいまみえて楽しいですね!

最後に、僭越ながら私のTシャツコレクションをご覧いただきたいと思います!!このためにこの企画を立ち上げたと言っても過言ではないのです(笑)


2013-05-16_10.jpg


これは、「ヘドウィグアンドアングリーインチ」というミュージカルを見に行った時に一目惚れしたものです!

2013-05-16_02.jpg

こちらは、私の大好きなグループ魂というバンドのTシャツです!魂という文字を背負って踊ってると背中がしゃんとします!


2013-05-16_03.jpg
最後にお猿さんTシャツ!よく似ていると言われるんですが、似てますかね~?私はこのお猿さんの顔が大好きです!



こんなところで、今日の記事を終わりにしたいと思います!少し長くなってしまいましたが、楽しんで頂けたでしょうか?Tシャツひとつでもみなさんの生い立ち、趣味、個性がかいまみえたきがして私は楽しかったです!!


明日は男性編をお送りする予定です!お楽しみに♪

白鳥座談会    <竹石玲奈>

今回は、私たち三人の座談会をお届けします♪
 



麻由) 白鳥の本番まで、もうすぐ残り一ヶ月だね。

修子) はやいね~!リハーサルが始まってから本番まで、いつもあっという間に感じる。

玲奈) 本当に。この前修ちゃんも記事に書いてたけれど、昨日のリハーサルではまさに「汗の湖」になってたね。

麻由) 二幕の出からノンストップで踊りが続いて、パッと止まったときの汗がすごい。人体の不思議(笑)

玲奈) 四幕の最後に上を向いて立ってるときは、汗が目に入りそうになったりね。

修子) 二幕の小さい四羽と大きい二羽とオデットのヴァリエーションの間、コールドが上手と下手に一列に並んで立っている場面のリハーサルでは、いつもテープ番やアンダーステディーの子が床に垂れた汗を拭きにきてくれるでしょ。あれは本当に助かるよね。

麻由) うんうん。汗っかきの身としては本当に申し訳ないと思いつつ…とってもありがたい!!

修子) それにしても、湿気の多い時期は、トウシューズがつぶれるのが早いこと早いこと…(苦笑)

玲奈) 二幕は足の裏が使いやすいやわらかめ、四幕はパドブレが多いから硬めのを履く人が多いけれど、「四幕用のシューズがどんどん二幕用になっていく~!」って声を頻繁に聞く気がする…

麻由) トウ先にニスやアロンアルファを流してる人も多いよね。あ、それから、音がしないようにする工夫。

修子) 私は原始的に、コンクリートで叩く!麻由ちゃんはトウの部分をきれいに縫ってるよね。

麻由) うん。フリードのトウシューズは叩くとつぶれちゃうから、補強も兼ねて布団針と刺繍糸でかがってるの。

修子) ところで、みんなは「白鳥の湖」のなかでどの場面が好き?

麻由) 私は、やっぱり四幕の最後!結末は演出によって様々だけど、私はバレエ団の演出が大好き!観ていても感動的だし、踊っていても鳥肌が立つくらい。ぜひ最後は全体に注目して観ていただきたいと…!!

玲奈) そうだね!ダンサーの間でも「やっぱり牧の四幕が好き!」っていう人が多いよね。

修子) うん。幕開きのスモークの演出も幻想的でとってもきれいだし、曲も素敵で。玲奈は?

玲奈) 私は、実は三幕のパ・ド・カトルが好きなんだ。

麻由・修子) へぇ~意外!!

玲奈) 白鳥の中でも、カトルは特に踊りと音楽がぴったり合っていて音楽的なところが心地良くて。コーダのテクニックのたたみかけも盛り上がるし!

麻由) 他のバレエ団ではあまりやらないパ・ド・カトルも、見どころのひとつだね。

修子) 三幕でいうと、入場も好き!曲に乗せられて、気分が高まる♪

麻由・玲奈) あ~入場!高まる!

修子) あと私は、どの場面も捨てがたいけれど....一幕のワルツも好きだな♪8カップルの華やかな踊りで、舞台が一気にあたたまる感じがいいよね。

玲奈) 私もあのワルツ好き!緩急があって、見ごたえがあるよね。

麻由) 一幕といえば、村娘が家庭教師をからかうところもいいよね!

修子) うんうん!軽快な足さばきが可愛らしくて!

玲奈) ところで、数あるコールドの中でも、白鳥のコールドの緊張感は別格だよね。

修子) そうだね。二幕のコールドの出の前に、先頭の先輩が全員に「よろしくお願いします!」って声をかけて下さるのは、身が引き締まるよね。

麻由・玲奈) 本当にね!

玲奈) あのお声掛けもそうだけれど、いろんなところで先輩の気概を感じて、いつも背中を押されてる。

麻由) 受け継がれてきたものを、これからも繋いでいきたいね。

修子) 素敵な舞台をご覧いただけるように、本番まで頑張ろう!


IMG_2431.jpg
竹石玲奈

one for all    <竹石玲奈>

こんにちは。竹石玲奈です。



今日は、貴族役についてお話しします。



古典バレエではおなじみの、貴族。

注目される機会こそ少ないものの、
貴族もまた
舞台をつくる大事なピースのひとつです。

一言に貴族といっても、時代、国、シチュエーションなど
作品や場面によって、そのスタイルは一様ではありません。



さて、


「貴族」といえば、豪華なお衣裳が思い浮かびますよね。

実はあのお衣裳
裾が長いうえに見た目以上に重いため、うまく裾をさばかなければ
歩くことさえ思うようにいきません。

けれども、大変貴重なお衣裳なので、実際に着ての練習は
舞台リハーサルまでできないことがほとんど。

このように臨機応変さが求められるとき、同じ役で出演する先輩や経験者の
アドバイスに、とても助けられます。


そうして受け継がれるテクニックと比例するように様々な失敗談もありますが......
ここでは割愛させていただきます。



アドバイスといえば、貴族役をするたびに、思い出されることがあります。



私がはじめて貴族役をいただいた「ライモンダ」のときのこと。

機会をみつけてはご指導くださったのは、王妃役の第一人者でいらした
故 豊川美惠子先生でした。

先生には、手取り足取り(頭取り、首取り、肩取り、胸取り、腰取り)
貴族の基本の型や身のこなしを教えていただきました。

そして、舞台人としての心構えや立ち居振舞いについて
お話ししてくださったのです。



たとえば、



舞台の背景や額縁になるのではなく、舞台をつくる一員として
役を生きること


常に舞台全体に気を配り、踊っている人たちが映える
画づくりをすること


表情に頼らず、ダンサーとして
身体表現でお芝居すること



などなど。



「白鳥の湖」では、一幕と三幕に貴族が登場します。

両者ともお付きの立場なので、出すぎないように
それでいて、上品な華やかさは失なわないように
メリハリをもって演じたいです。


「一人の立ち役の一瞬の気の緩みが舞台を台無しにする。立ち役が舞台のクオリティーをつくるのよ。」
という先生のお言葉を胆に命じて、舞台に立とうと思います。


どんな役にも言えることですが
貴族役も、経験を積めば積むほど、課題は増えていく一方です。


あと一ヶ月
より質の高い舞台のために、研究と工夫を重ねていきます。


竹石玲奈
 

ゴールデンウィークも最終日を迎えてしまいました。
皆さまのゴールデンウィークはいかがだったでしょうか?
 
 
IMAG0386.jpg
 
 
 
今週のホットラインは
長谷川修子、岡本麻由、竹石玲奈の3人が担当いたします♪
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
ちなみに上の写真はGWで行った旅行の写真……ではなく(^^;
昨年11月の移動公演『白鳥の湖』で岡山県に向かっている途中、飛行機から撮った写真です!!
 
 
今度は本公演での『白鳥の湖』
本番まで間もなく1ヶ月のリハーサルの様子などもお届けできるよう頑張ります。
改めまして、よろしくお願いいたしますm(__)m
 

冬の朝    <竹石玲奈>

はじめまして。竹石玲奈です。

寒い日々が続いておりますが、みなさま、三連休をいかがお過ごしでしょうか。
ここ東京でも、雪がちらつく成人の日になりそうです。

こんなときには、なにか心のあたたまるようなエピソードを…と、考えておりましたが、予想以上に難しかったので、今回は背伸びはせずに、お送りすることにします。
少しの間、よもやま話にお付き合いください。


さて。

私は、朝の稽古場の風景が好きです。

ストレッチや筋トレをしたり。仲間とおしゃべりして、笑ったり。
そうして思い思いに過ごすうちに、だんだんと稽古場にエネルギーが溜まってきて、踊るモードに切り替わっていく、その感じが、好きです。

冬の朝は特に、じっくりと時間をかけて身体を温めることが大切ですね。
その重要性をひしひしと感じるこの頃です。

ある日の朝
 

IMG_8874.jpg


しかしながら。


布団がなかなか私を離してくれないのも、また、冬の朝。

朝一番の勝負。残念ながら今季は、いまのところ引き分け、いや、負け越しです。
あたたかさが武器の布団、という名の悪魔は、私の貴重な貴重な朝の時間を奪います。
1分1秒を争い、バレエ団へ向かいながら、ひとり噛みしめる、なんともいえぬ敗北感。
そして、明日の勝利を強く胸に誓う、冬の朝。


時間にも、心にも、たとえば道ばたの猫におはよう、とあいさつできるくらいの余裕をもっていたいものです。

バレエ団へ向かう道で
IMG_7904.jpg
 

  1 2 3